そもそも。。。おやじの会とは?

おやじの会(おやじのかい)は、小学生の父親を中心としたPTA活動のための地域組織で、実際の名称は様々です。(一部中学校にも活動しているところもあります)
PTAが母親を中心とした活動になりがちで、活動時間帯や形態が母親に特化してしまいがちな為、父親が参加しやすい形態として「おやじの会」が存在しています。 通常のPTA活動と異なり、活動時間帯が休日中心となっているのも特徴です。
2009年現在、日本全体で約3000〜4000団体のおやじの会があるようです。

では、西小おやじの会とは?

■発足
平成12年12月3日に当時のPTA副会長を初代会長に擁立し設立されました。「おれがおやじだ」というテーマの教育懇親会で当時のPTA副会長が感化されたのがきっかけのようです。
■組織の位置づけ
PTAサークルに位置しています。(PTA文化委員の配下組織。コーラスやソフトボールと横並び)
■会費等
当会は入会金・年会費等は徴収しておりません。

まずは定例活動!!

■定例会
原則として   毎月 第3土曜日 16:00〜18:00 西小会議室
定例会は行事の開催内容を検討したり、会員の皆様が持つアイデアを具体的な形に作り上げたりする、おやじの会にとって一番大事な機関です。お時間の取れる方は、是非一度覗いてみてください。
皆様のちょっとした提案がおやじの会の活動の幅を広げるんですよ。
☆ 日程が変更になる場合がありますので、詳細は当HP 新着情報を御確認願います
<会議の様子>
  

■おやじの農園
おやじの会では、地域の方より土地をお借りして農園で野菜の栽培もしています。
じゃが芋やさつま芋、トウモロコシなどいろいろなものを無農薬で育てて、キャンプなどで調理してみんなで味わっています。
いつかは学校給食に出せるといいですね〜。
<農園での作業の様子>
  

■西小サタデースクール工作の広場お手伝い
「NPO法人はんもっく」さんが行っている工作の広場のお手伝いもさせて頂いています。
年間約10回程を子どもたちと一緒に楽しませてもらっています。
 西小サタデースクールへのリンク
<工作の広場での様子>
  

そのほかには。。。

西小おやじの会では、箕面市立西小学校に子どもが通う(通っていた)おやじ仲間が、自分の得意分野や興味を活かし、イベントを企画・実施して楽しんでいます。

■地域活動
毎年、西小バザー(6月)・箕面納涼まつり(7月)・桜井まつり(8月)に屋台出店し、焼そば・チヂミなどを販売しています。今では毎年来て頂ける固定のお客さんも出るほど人気です。
■学校図書の寄贈
おやじの会では毎年地域活動(屋台出店)で得た売上金の中から、学校図書として西小学校に寄贈をしています。図書の寄贈は、2009年から毎年継続して行っております。
 2016年度 図書寄贈記事へのリンク
 2011年度 図書寄贈記事へのリンク
 2010年度 図書寄贈記事へのリンク
 2009年度 図書寄贈記事へのリンク
■親子体験教室
伝統文化の継承や、うどんや餅などを1から作って出来たてを食べたり。。。
普段なかなか出来ない体験を子どもとおやじと一緒になってやってます。
うどん作り体験、ポーセラーツ体験、篆刻体験、しめ縄作り体験、餅つき体験、スキー体験など
■春・秋のキャンプ
毎年、春と秋にキャンプを実施。春のキャンプはコテージに泊まり野外で調理したりスポーツをしたり。。。秋のキャンプは、コテージ泊の慰安旅行のような感じです。
■餅つき大会
年末に餅つきして、つきたてのお餅をみんなで食べます。
 平成28年12月11日 トピックス@箕面市立西小学校で紹介されました!
 平成27年12月13日 トピックス@箕面市立西小学校で紹介されました!
 平成26年12月14日 トピックス@箕面市立西小学校で紹介されました!
 平成25年12月15日 トピックス@箕面市立西小学校で紹介されました!

■地域への貢献・ボランティア
自分たちの活動ばかりではなく、校区地域運動会スタッフや遊びづくりこども村スタッフなど地域のお役に立つこともやらせていただいております。
イベントに参加して大いに楽しみたい方、遠方から引っ越しされてきてご近所に友人を作りたいと考えている方、老後の飲み友達を模索しておられる方、そんな皆様のご参加を心よりお待ちしております!!



>>新規会員申し込みはこちらから

シンボルマーク

「西小おやじの会」のシンボルマークをバッジにしました。
会員のお父さんがデザインしてくれたものです。かわいいでしょう?




inserted by FC2 system